今回はちょっと難しいお金の話を。
2022年、高校の家庭科で資産形成、
すなわち「投資」の授業がスタートしたんだってね。
えー、知らなかった!私が高校生の時は無かった授業ですー・・・
今後「自分の老後の資金は自分たちで備えようね!」という
国の政策なんだよ。
そ、それじゃぁ投資を知らなかったら老後の資金が確保できなくなるのー?
一概にそうは言えないし、いますぐ困るわけじゃないけど
年金も私たちの世代にはもらえないかもしれないって言われてるし、
自分自身で老後の蓄えを作っていく事は大切なんだよ。
今回は、投資初心者さんでも簡単に始められる『つみたてNISA』のお話をします。
こちらもインスタのバックナンバー。Instagramの内容をもう少し詳しく見ていきます。
こちらのブログでは初心者さんにも分かりやすいように説明していこうと思っているので
投資について、NISAについて全く分からないよ!って方もご安心下さい。
NISA口座は、1人1口座しか持てないので
手数料が安く、投資商品が豊富な『SBI証券』『楽天証券』をオススメします!
※dポイントをご選択の場合のみ、リンク先でdアカウントへのログインが必要です。
(↑楽天証券ではiDecoの資料請求もセットでありますが、iDecoの契約は必ずしも必要ではありません。)
『つみたてNISA』って何?
『つみたてNISA』というのは、
個人個人が投資で資産形成する事を促すために国が作った制度だよ。
通常、投資で得た利益には税金が掛かりますが、
つみたてNISAは年間40万円までを非課税で投資できる制度です。
40万円の枠は毎年もらえますが、
翌年に繰り越し(=ストック)などはできません。
また、これまでの保有商品を売却しても増えるわけではありません。
年間40万円まで投資への税金が掛からない制度!
2024年からNISAについては制度の改訂があり、
上記の画像に書いている、非課税枠が年間40万円➡120万円に増えたり
つみたてNISA⇔一般NISAの共通化や
20年の期間上限が無くなるなど、
現在のシステムよりも大幅に良くなります。
この辺りの制度改正については、後々説明していきます。
こちらの投稿では、まずは『つみたてNISA』という国が推奨する投資制度がどういうものかを知って下さいね。
いくらから投資できるの?
「投資」と聞くと「お金持ちの人だけがするもの」という印象をお持ちの方も多いかと思います。
『つみたてNISA』は前述のように、国民に対して国が積極的に投資を勧める制度ですので
投資のハードルはぐっと低いものになっています。
具体的にいくらから投資できるか?というのは、
つみたてNISA口座を開設する証券会社によって異なりますが
SBI証券では、月100円から1円単位での投資が可能です。
口座開設は無料でできる!
つみたてNISAを始める場合、
「つみたてNISA口座」と、「証券会社の総合口座」を開設する必要があります。
私は、つみたてNISA口座と総合口座に加えて
住信SBIネット銀行の口座も一緒に開設しました♪
つみたてNISAの口座と提携すると証券口座への入金がスムースなのですよ♪
口座開設の費用はかかりませんので安心して下さいね。
投資に失敗したら借金を負う?
投資を知らない皆さんは、
よく「投資に失敗したら何百万も借金を負ってしまう」
「常に神経をつかって株式のレートを見て売買していかなければいけない」
↓
「だから投資と聞くと、自分には無理だと抵抗を感じてしまう」
と思われる方もいらっしゃるでしょうか。
確かに「絶対に儲かる投資」はありません。←このような投資話は危険ですので乗らないようにしましょう。
ですが、つみたてNISAでは長期運用をそもそも前提としています。
2023年までは非課税の上限が20年でしたが
2024年の制度改正でこの期間が無期限になります。
何十年も運用をしていると、その間に世界的な情勢も色々な事があります。
景気も、「世界的にずっと安定!好景気!」なんて時代はありません。
何かの影響で株価が大暴落!という事も今後恐らくあります。
『つみたてNISA』では、長期スパンでの投資を行う事で
価格の平均を取る事を期待した投資です。
日常的にトレードを行う必要もなく
投資信託を選んで入金しておけば、後は毎月勝手に積み立てされますので
投資知識がほとんど無い方も始めている投資方法になります。
私も、最初の投資信託選びだけ勉強したけど
お金をいれた後はほったらかしだよー
私がつみたてNISAで購入している投資信託は今の所運用益が良いですが
投資信託選びは絶対に失敗したくないポイントですので
この話はまた後々していこうと思っています。
記事の公開まで待てないよ!って方は
インスタでDMを頂けたら、ご相談に乗る事も可能です。
2024年のNISAの制度改正と新NISAへの制度移行について
上記のインスタにもチラっと出てきましたが、
2024年から「つみたてNISA」「一般NISA」の制度が大きく改正されます。
現行制度からどのように改正されるのかを、こちらの記事に詳しくまとめておりますので、併せてご参照下さい↓
今回のまとめ
今回は、国が一般の方々に推奨する投資制度『つみたてNISA』について解説しました。
口座を開設してから実際に取引を行うまでには
少し時間が掛かりますので、
まずは口座開設から始めてみませんか?(*’▽’)🌸
(↑楽天証券ではiDecoの資料請求もセットでありますが、iDecoの契約は必ずしも必要ではありません。)
はるさんがつみたてNISAで保有している商品についてはこちら!
↑米国のほうが過去10年間のリターン良かった&これからもしばらく伸びるだろうと思ってるけれど
あえて全世界株を保有する理由について
&全世界株を2年間運用した結果についても触れています✨